マンション エレベーター内 女性刺殺事件(神戸)
被害防止対策

三ノ宮のマンション エレベーター内刺殺事件は被害女性の無念さ遺族の悲しみを思えば私たちも犯人への抑え難い憤りを持ちつつも、今後同種被害を受けない為には、

どうしたらいいのか?

参考になればと以下の対策を提案します。

1. 夜間1人での帰宅は追尾者に要注意

  1. 歩行速度を変化させる
  2. 信号待ち等を利用して周囲の警戒をする
  3. 帰宅ルート(時間)を一定にせず周囲の警戒をする
  4. ヘッドホン・イヤホンで耳をふさがない
  5. コンビニで一人暮らしが予想できる買い物をしている女性がターゲットにされやすい

2. オートロック扉外側の不審者の有無を確認する

  1. 入居者のオートロック解除を待って直後に侵入する「共連れ」
  2. 携帯電話で通話中のふりをしている者
  3. 不自然に挨拶をしてくる者

3. 女性がエレベーターに乗ると一緒に乗り込んでくる者

  1. 危険を感じた場合は一番近い階を押してエレベーターから降りる

4. 不審者と同乗してしまった場合

  1. SOSボタンが押せる位置で半身になり不審者に背中を向けず不審者の動きに反応できるように身構える

5. 護身用具

  1. 催涙スプレー
  2. 防犯ブザー
  3. 携帯電話(誰かと通話中にする)(不意に迫ってきた場合は携帯を落とさない様に持ち顔面を強打する)
    ※護身用具は即座に使用出来る状態にしておく

6. 被害防止の心得

夜間 女性の一人歩きなど危険性のある場合は、あらゆる事象に対して『まさか』ではなく『念のため』という危機意識をもって当たる事が被害の未然防止策として重要である。

2025.8.23 担当B・G(ボディーガード)Y.Ⅿ